白馬の雪山

白馬の雪山

白馬の雪山
日の出直後の雪山。
朝日が出る前の空が赤く染まる「朝焼け」です。

白馬の雪山
「朝焼け」から数分後の雪山。
まだ、ほんの~りピンク


白馬の雪山
更に経過した雪山
晴れるときれいですね~

白馬の雪山
白馬スキージャンプ競技場
夏場に見に行きましたが、雪がある方が
スキージャンプ競技場と言う気がします。

白馬の雪山
ちなみにアップで見るスキー場face05
ボコボコしてます。。。
上級者でないと降りれなそうですね。。。face07

こういう写真見てると雪山行きたくなりますね~face01

タグ :白馬雪山

「活」
同じカテゴリー(長野の風景)の記事画像
栂池高原 白馬の山
松本城  冬景色
志賀高原
白馬 コルチナ国際スキー場
栂池高原
奥裾花渓谷 鬼無里
同じカテゴリー(長野の風景)の記事
 栂池高原 白馬の山 (2013-01-18 22:54)
 松本城  冬景色 (2013-01-14 20:10)
 志賀高原 (2013-01-06 22:06)
 白馬 コルチナ国際スキー場 (2013-01-01 16:18)
 栂池高原 (2012-12-19 23:17)
 奥裾花渓谷 鬼無里 (2012-11-06 22:35)

Posted by アルパカ at ◆2011年12月27日22:15長野の風景
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。

アルパカさんは、八方尾根の兎平を攻めたことがあるのですか?
毎年4月になるとモーグルの大会が行われていますよね。
上村愛子選手や、日本のコーチのヤンネ・ラハテラ(ソルトレイク金メダル)も
滑ったことがある斜面です。
全日本スキー技術選手権大会でも使用されるコースです。
私は、ちんたら滑って途中で休憩しないと体が持ちませんがね(;^ω^)
Posted by petter at 2012年01月05日 18:58
petter さん

コメントありがとうございます♪
あっという間に2012年ですね~
八方尾根の兎平。。。攻めたというより横滑りして
終了しました(笑)
初心者は入ってはいけないエリアですね~
見てる分には楽しいのですが、
降りれないので上級者の邪魔になっちゃいます。
このコースは有名みたいですね♪
petter さんは滑って降りれるのですから
羨ましいです~♪
Posted by アルパカ at 2012年01月05日 23:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。